パンクの件について
2022/08/25

パンクしました
はい。ええ。先日パンクしました。。
息子と一緒にいたある日のこと。
コインパーキングに駐車する為、バックをしておりましたら
「ん?ロック版に乗り上げた?!」
という違和感、、
しかーし、どうやら乗り上げていなかったようで気を取り直してハンドルを切りなおしたその時。
プシューーーーーーーーー
何の音?!と思っていると、パーキング内に車を停めていた親子がわたしに向かって
子「ママ!!タイヤがしぼんでいくよ!!!」
親「タイヤパンクしてますよ!!!」
ガーン・・そうです。。ロック版に乗り上げたのではなくロック版の角にタイヤの側面をこすりバーストしてしまったのでした。。
トホホ。。
親子に向かってありがとうございます。と頭を下げながら、
落ち着いてコインパーキングに駐車をし、
恐る恐るパンクした左後ろのタイヤを見ると、見るも無残にペッタンコ、、
嗚呼、、人身事故や衝突事故じゃなくてよかった、、
今月初めに交換したばかりの前のタイヤじゃなくてよかった、、
と自分に言い聞かせながらJAFに電話をかけ到着を待つこと30分。
思いのほかJAFが早く到着してくれて、見た瞬間に隊員さんが
「ああ、、これは修理できないですね」
「ですよね~」
と、やり取りをしながら修理工場に入庫することに。
入庫先が決まると隊員さんが手際よくレッカーの準備を始め、
その様子を見て息子が
「すげー---かっこいー--」
と喜ぶ喜ぶ。
そんな姿を見てちょっとだけ気を取り直し、JAFのレッカー車に同乗させてもらい修理工場へ。
走行中も息子は
「すごーい!後ろにうちの車があるよ!」
「こんなとこ曲がれるの?!」
と大興奮の連続と、
レッカー車の心地よい揺れに、
気がつくとわたしにもたれかけぐうぐうと寝息を立てて眠ってしまいました。。
そんなこんなで修理工場に到着すると、
先に連絡を入れておいたので工場のスタッフの方がテキパキと段取りをしてくれて、
翌日、新しいタイヤになり一件落着。
パンクした時は。。
無理に走行すると車にダメージを与えるのでなるべく早く安全な場所に停車させ、
JAFや保険のロードサービス、
あいている時間だったらいつも利用している修理工場に連絡して
指示を仰ぐのが時間もお金も被害が少なくて済むもんだ。
と身に染みたそんな出来事でした。。
とはいえ、もちろん運転操作を誤らないのが一番。
みなさん、くれぐれも車の運転にはご注意くださいね。